クリームソーダやオムライスなど、“レトロブーム”がより一層加速すると言われている2021年。そんななか、昔ながらの喫茶店は特に“エモい”と話題を集めています。
愛知県名古屋市は、独自の喫茶店文化で有名な街。今回は、そんな名古屋にあるレトロモダンな「喫茶ゾウメシ」をご紹介します。こちらの名物であるゾウさんの形をしたクッキーがちょこんと乗ったカラフルなクリームソーダは、SNSを中心に大人気の一品。
また、味噌料理で人気の「ぞうめし屋」の2号店のため、お食事系メニューも充実しています。モーニングやランチに足を運んでみてはいかがでしょうか。
2017年9月、愛知県名古屋市西区・菊井にオープンした「喫茶ゾウメシ」。こちらは、同じく愛知県の西尾市にある人気飲食店「ぞうめし屋」の2号店として誕生しました。
種類豊富な定食が自慢の本店の味を引き継ぎながらも、レトロな純喫茶×モダンなカフェという新しいスタイルのお店です。
最寄りの亀島駅からは徒歩10分前後と少し距離がありますが、名古屋の街を散策しながら向かえば遠さを感じることなく到着です!
お店は、ブルー×ウッドを基調にデザインされたシンプルながらも温かみのある雰囲気。ブルーのタイル張りが特徴的なキッチンと、喫茶店ならではのブルーの皮張りソファが、レトロさを際立たせています。
子供連れの方にも嬉しいカーペット敷きのお座敷席もあり、幅広い層のお客さんから愛されているお店です。
そして店内には、店名「ゾウメシ」にちなんだデザインが随所に散りばめられています。
コーヒーカップを器用に鼻でつかむゾウさんの姿が描かれたメニューブックや、名古屋名物「肉みそごはん」が描かれた呼び出し用ボタン、レトロなクリームソーダが描かれた箸袋など、名古屋ならではの愛らしいデザインが満載なんです。
レトロ好きに人気なのは、喫茶店の王道「クリームソーダ」。オーソドックスなクリームソーダに、ゾウさんをかたどった「ぞうめしクッキー」をトッピングするのがおすすめです。さらに、注文時にお願いすることでブルーやレッドなどほかの色で作ってもらうこともできますよ。
器の底に落ちないように、S字に曲がったスプーンにも注目。アイスクリームとソーダを混ぜ合わせて、じんわりと色が変わる様子や、シャリシャリとした食感を楽しむのもいいですね。
アイスクリームの上にちょこんと乗った「ぞうめしクッキー」は、バターがふわりと香るザクザク食感のクッキー。最初に食べるか後に食べるか、迷ってしまいます。
そのほかにも、喫茶店と言えばな「プリンアラモード」や「フルーツサンド」、そして名古屋を感じるお料理が豊富に揃っています。
元々味噌屋だったという「ぞうめし屋」自慢のお味噌を使ったお料理は、肉みそごはんと味噌煮込みうどんの2つがメイン。そこにカレーやキムチ、トマトなどをプラスしたさまざまなコラボ料理が楽しめます。
【営業時間】
月・水~金 10:00~18:00(L.O.17:00) / 土日 10:00~21:00(L.O.20:00) / 火曜定休
※記事更新時点、10:00~18:00L.O.にて時短営業中。
【アクセス】
名古屋市営地下鉄東山線「亀島駅」より徒歩13分
●予約不可 / テイクアウト、ウーバーイーツ対応可能 / 駐車場7台あり
※掲載している情報は、記事更新時点のものです。最新情報は直接店舗へお問い合わせください。
名古屋でおやつにちょうどいい和菓子発見!岐阜「ツバメヤ」のどらやきと羊羹【大名古屋ビルヂング】
【佐賀グルメ】極限を超えた辛さ!これぞ本物の担々麺だ。。。『丸源ラーメン』
名古屋伏見モンブランホテル、コアラマットレスが体感できる「コアラ体感ルーム」を設置
愛知県で人気のエリア!南知多のおすすめ観光スポットをご紹介!隠れた穴場もある?
【心にあかりを灯す日本の夜景】東海エリアの夜景5選
キュートすぎて食べられない!?「クレープス・ド・アンヌ」のハリネズミクレープ実食ルポ【名古屋】
【愛知】コロナ禍で人気が上昇した観光スポット13選
【名古屋】コロナ禍で人気が上昇した観光スポット5選